16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高梁市議会 2022-06-09 06月09日-01号

公的賃貸住宅が市内の世帯に占める割合でありますが、7.2%となっております。これは、お隣、新見市の数字が2.5%ということでありますので、それに比べると非常に高く、県下15市の中でも第1位の率という数字になっております。

倉敷市議会 2017-09-13 09月13日-04号

そこで、まず公的賃貸住宅いわゆる倉敷市ですから市営住宅ですね、その供給促進に対する今の基本的な姿勢についてお示しください。 ○議長(梶田省三君) 原建設局長。 ◎建設局長原孝吏君) 公的賃貸住宅供給促進に対する基本的な姿勢についてでございますが、市営住宅住宅セーフティーネットの中核をなすものであり、真に住宅に困窮する低額所得者に対して的確に供給していく必要があると考えております。 

岡山市議会 2017-06-19 06月19日-05号

これらの状況による住宅政策への影響としては,議員御指摘のとおり住宅確保配慮者への対策の充実が不可欠であり,昨年度末策定の岡山市住生活基本計画でお示ししたとおり,高齢者だけでなく障害者子育て世帯外国人など,住宅確保配慮が必要な市民が多様化する中で,それらの人々が安全で安心して住み続けるための居住環境整備が必要であり,公的賃貸住宅供給とあわせて民間賃貸住宅に円滑に入居できる支援策を策定することで

玉野市議会 2016-06-14 06月14日-02号

この試算につきまして、昨年12月の定例議会産業建設委員会においてお示しをして、本年3月に策定した玉野住生活基本計画の中の公的賃貸住宅項目として後閑雇用促進住宅活用について御協議をいただいた結果、本市の現在の財政状況費用効果を勘案すると民間活力による管理運営が望ましいとの御意見をいただいたところでございます。 以上、お答えといたします。

玉野市議会 2016-03-07 03月07日-05号

なお、この案件につきましては、昨年12月の定例議会産業建設常任委員会におきまして、今年度中に策定することといたしております玉野住生活基本計画の中の公的賃貸住宅項目として、後閑雇用促進住宅活用について御協議をさせていただいた結果、本市の現在の財政状況費用効果を勘案いたしますと、民間活力により管理運営するのが望ましいとの御意見をいただいたところでございます。御理解賜りたいと存じます。 

玉野市議会 2014-12-10 12月10日-03号

この件につきましては以前質問いたしましたが、当時の坊寺建設部長の御答弁は、雇用促進住宅の購入は新たな方策一つだが、雇用促進住宅公営住宅法適用を受けない住宅で、入居資格家賃設定の問題で市営住宅として引き継ぐことが困難であり、また公的賃貸住宅としてもバリアフリー化などの修繕の問題があり、また現時点で譲渡額住宅維持管理費などが未確定であり、費用効果の見込みが立たないとの御答弁でした。 

玉野市議会 2013-12-10 12月10日-02号

しかしながら、雇用促進住宅公営住宅法適用を受けない住宅であるため、入居者資格及び家賃設定方法が異なることから、雇用促進住宅入居者そのままで直ちに市営住宅として引き継ぐことが困難であり、また市営住宅のみならず、他の公的賃貸住宅として活用するといたしましても、新たに受け入れた建物のバリアフリー化などの修繕の問題をクリアする必要がございます。

岡山市議会 2009-06-22 06月22日-04号

その改正の内容は,1つ目として都道府県で高齢者居住安定確保計画を定めることができ,その計画の中では高齢者向け優良住宅高齢者居住生活支援施設──デイサービスセンター等──の整備住宅バリアフリー化推進公的賃貸住宅団地内の高齢者生活支援施設──デイサービスセンター交流施設──の整備推進することとなっています。

倉敷市議会 2007-12-13 12月13日-04号

この法律は、公明党の積極的な取り組みにより、議員立法としてさきの通常国会で成立したもので、子育て世帯高齢者障害者などの人々が、安心して公的賃貸住宅民間賃貸住宅に入居できるようにすることを目的としています。この法律を受けて、倉敷市としてどのように取り組んでいくのでしょうか、お聞かせください。 次に、質問事項の2番目、火災警報器設置促進についてお尋ねします。 

岡山市議会 2007-03-06 03月06日-05号

現在,公営住宅を補完する公的賃貸住宅である特定優良住宅空き家率は全国で6.6%に上り,需要ミスマッチが起こっております。これを子育て世帯対象を広げるとともに,財政的支援によって子育て世帯への居住支援が大きく前進することが期待されます。 同居や近居を支援する具体策として,①子育て世帯向け家賃減額助成②賃貸住宅整備費補助となっています。

岡山市議会 2006-12-08 12月08日-04号

新婚世帯子育て世帯対象に,公的賃貸住宅への入居制度枠の拡大を実施してはいかがでしょうか,お考えをお示しください。 2,借り上げ民間賃貸住宅の拡充など住宅供給促進する,いわゆる巣づくり支援施策推進をしてはどうでしょうか。あわせて,大幅な家賃補助や家主への施設改善費補助も必要と思いますがいかがでしょうか。 

岡山市議会 2004-06-15 06月15日-06号

県営住宅などの公的賃貸住宅募集状況相談体制整備等の連携はどのように進んでいますか。 市営住宅の戸数を確保するための方策として,民間住宅借り上げという考え方もあるかと思います。当局の御所見をお伺いします。 次に,学校の安全と学校給食についてお尋ねします。 まず,学校支援ボランティア活用学校の安全についてです。 教育委員会では,学校支援ボランティア参加者のアンケート結果を公表しています。

倉敷市議会 1996-09-13 09月13日-05号

御案内のように、この制度は立ちおくれている借家世帯居住水準改善を図り、特に不足が顕著な3名から5人世帯向けの優良な賃貸住宅供給促進するため、民間土地所有者の建設する中堅所得者世帯向けの良質な賃貸住宅に対し、国と地方公共団体助成を行うことによりその供給促進し、これを市が借り上げ公的賃貸住宅として活用するものであります。 

  • 1